相続のことなら大阪府大阪市北区の『大阪相続支援室』へ。相続手続の専門家が相続登記 、遺産分割協議書作成、遺言書作成など相続の手続き全般をサポートします。

大阪の相続手続きの専門家

大阪相続支援室

運営:司法書士法人渡辺総合事務所
<大阪オフィス>〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目8-5西天満大治ビル6階

電話での
受付時間
9:30〜18:00(大阪府のコロナ感染拡大状況を踏まえ、
引き続き令和4年12月31日まで)
(土日祝日は除く)
新型コロナ
ウイルス対策
ご来所による面前相談を原則としております。
ただ、今後の状況の変化に応じ出張相談、テレビ電話相談(Zoom)
などの対応をさせて頂きます。

ご高齢者の方、お急ぎの手続きにも対応します
(LINEの友だち追加で、お手軽に予約が
できるようになりました。)

0120-958-896

税理士の探し方(相続税について)

相続税理士の探し方について、日経新聞に参考になる記事が有りましたので、ご紹介したいと思います。

相続増税(平成27年1月1日施行)による税理士の必要性

平成27年から相続税の増税がなされました。従来の基礎控除額は、定額控除分5000万円に法定相続人1人当たり1000万円を加えたものでした。平成27年1月1日からは、定額控除分5000万円は3000万円に、法定相続人1人あたり1000万円は600万円になります。

そうなると、相続税が課税される可能性のある人が増加することが考えられます。

相続税の申告には、相続人の確認、遺言書の有無の確認、遺産と債務の確認、遺産の評価、遺産の分割手続きが必要になります。

相続税の申告と納税は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うことになっています。遺産の評価一つとっても、土地の評価をする必要があり、土地の評価は専門家でも難しい場合があります。このような点からすれば、手続きを行うには専門的知識が不可欠となりますので、税理士に委任することが安心であると考えられます。

税理士を選ぶ基準

相続税の申告代理の実績が豊富であること

申告実績により申告の要点を理解していることが多いからです。

土地、株式など財産の評価方法に詳しいこと

相続財産である土地の評価額が課税額に大きく影響するからです。

税務調査への十分な対応力があること

相続税では、税務調査がなされることがあるので税務署に対応できる能力・経験が求められるからです。

事務所・法人に実績ある専門税理士がいること

相続税法や関連の政省令・通達などに精通していること

節税対策の安全性を法令等で常に確認していること

相続対策全体で節税や納税対策を考えていること

全ての財産について相談できる安心感があること

相続税の申告には、財産というプライベートなことを伝えなければならないので、お互いに信頼関係を構築しなければならないからです。

家族の人間関係などに十分目配り、気配りできること

相続関係の弁護士、司法書士等専門家人脈があること

相続人間で争いが起こり、調停・訴訟という手続きになった場合、弁護士が関与することになるので、弁護士と連携できることが求められるからです。

また、不動産については相続による所有権の移転登記をすることになるので、登記の専門家たる司法書士が必要になってくるからです。(日本経済新聞平成25年9月18日相続税理士こう選ぶ参照)

税理士の探し方

知人・友人、遺言や相続を扱っている弁護士・司法書士といった専門家に紹介を頼むことが考えられます。そういった方をご存じない場合には、地元の税理士会に問い合わせることやインターネットで相続税を扱っている税理士事務所を探すことになります。

また金融機関が行っている相続対策セミナーに参加して情報を収集してみるのも手段のひとつです。

ご予約はこちら

ご相談内容は、相続手続き全般でしょうか?不動産の名義変更のご相談でしょうか?
来所のご予約は、お気軽にお電話ください。
お電話もしくはお問合せフォームより、ご予約してください。
※ご高齢者の方、お急ぎの方は電話にてご予約ください。

来所ご予約は、
お気軽にお電話ください

  • 相続手続き全般、不動産の名義変更、預金ん解約手続きを相談したい?
  • 遺言書作成や成年後見、家族信託の相談をしたい
  • 無料相談を受けてたら、依頼をしないといけないのでしょうか?
    いえ、そのようなことはございません!
  • 無料相談時には、何をもっていったらよいでしょうか?
  • 事務所に行って、書類を見せながら相談したい
  • 土曜日は相談にいけますか?
  • 「本日、息子(主人)が休みを取ったので、急ですが、予約を取れますか?」

あなたさまからのご予約をお待ちしております。
 

ご予約は、こちらの番号まで。

0120-958-896

受付時間 : 9:30〜18:00 (土日祝日は除く)(予約面談は土曜日も可能です)
お急ぎの手続き(ご高齢者の方、緊急の遺言、遺産相続、不動産の名義変更など)
にも最大限対応
させて頂きます。
※フォームからのお問合せは平日も土日祝も24時間受け付けています。

※新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止のため、執務時間の変更等で、
お電話での受付開始時刻が15分遅れ、9:30~18:00となっております。
この取り扱いは令和3年6月30日までとなります。

電話予約は、
こちらからどうぞ。
ご高齢者、お急ぎの方はこちらからお電話ください。

0120-958-896

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、マスクを着用し面談させて頂きます。

non_036.jpg

ご予約は、電話・メールにて受け付けております。

ご面談のご予約は、こちら

大阪など関西地域の方のみ
0120-958-896

(LINEの友だち追加で、お手軽に問合せできるようになりまし。)
無料相談 受付中!
お電話での受付時間
 9:30〜18:00
(土日祝日は除く)

事務所紹介

司法書士法人
渡辺総合事務所

0120-958-896

代表者 : 渡邉 善忠

大阪オフィス

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満
2丁目8-5西天満大治ビル6階
アクセス:大阪市役所から、北へ200M

全国相続協会相続支援センター